美健プリンシパル~健康的な暮らしを追求する

健康的にボディメイクする方法や疲れやすい体質を改善。体の内側から元気になるブログ

ボケない生き方を!認知病にならないための予防対策

元気で長生きするためには、
日々の生活の中でボケない工夫が大切です。

認知症にならないための予防対策をまとめました。

認知症の原因

アルミニウムが問題といわれた時期もありましたが、
原因ははっきりしません。

老廃物といえる「アミロイドβ」というたんぱく質
脳内に沈着することで障害が起きているといわれています。

親族に患者がいて、特に50~54歳に発症している場合は、
遺伝子の関係で、早期発症リスクが約20倍になると言われています。

米国の研究では、白い砂糖など精製された炭水化物が、
問題を起こす可能性があるとされています。

認知症にならないための予防対策

食生活での注意点

1日1回魚を食べている人は、食べない人に比べて、
発症リスクは五分の一になるというデータがあります。

ニシン・サバ・サケ・イワシなどの
青魚中心の食生活を心がけましょう。

同時にカボチャ・ニンジンなどの緑黄色野菜で
βカロチンを補給します。

アーモンド・大豆・コーン油などで、
ビタミンEを摂ることも大切です。

適度な運動を習慣にする

有酸素運動で脳の血流量が増し、発症のリスクが軽減します。

普通に歩く速度を超えた運動量で週3回以上運動している人は、
全く運動しない人に比べて、発症リスクが半分になったと報告も。

ただ早歩きをすると、特にお年寄りは疲れてしまいますので、
「インターバル速歩」がおすすめです。

3分間早歩きをして、3分間ゆっくり歩く。
これを5セット、30分繰り返すだけです。

頭や体を使う趣味を持つ!

  • トランプ・将棋
  • ゲームをする
  • 文章を読む
  • 楽器の演奏
  • ダン

などの趣味がある人は、
リスクが減少するという研究があります。

喫煙をやめる

自ら煙草を吸うだけでなく、
受動喫煙の影響で発症リスクは高まります。

自分でできる対処

軽度の認知症の場合は、ダブル炭水化物を避け、
高脂肪なものを食べ過ぎないようにします。

刺激のある生活も大切なので、何人かで集まって料理を作り、
楽しくおしゃべりしましょう。

その後は、みんなで早歩きして、家に帰って30分間の昼寝をします。
これだけで、症状が改善された例も。

馴染みのある写真や記念品を側に置いておくと、
安心感を与えます。

まとめ

ボケを防止するためには、健康的な生活が一番。
規則正しい生活習慣を送って、いつまでも活発に行動するようにしましょう。